2012/01/29

【さらにマスクを寄付してくださる賛同企業求む!】いわき市のマスクアクションが大詰め ~企業様より寄付のお申し出があり、受入体制構築中~



 いわき市で「子どもたちを守ろう」と活動されている『測ってみっぺ!いわき』のお母さんたちが、「特に花粉飛散量の多いいわき市の子どもたちを、セシウム花粉吸引による内部被爆から守りたい」と、『マスクアクション』を展開されています。
実は先日、この『マスクアクション』をサポートされている、地元の行政書士・新妻邦嗣さんから、「マスクアクションを全国に拡散してもらえないか」との依頼が子ども全国ネットに寄せられました。
 そこで子ども全国ネットのブログやTwitterなどで情報拡散したところ、以下2件の方から「マスクを提供したい」とのお申し出をいただきました。

 ・「英語本.comhttp://xn--8pv013dpif.com/)様・・・・大人用防塵マスク31枚提供

 ・エースインターナショナルジャパン 様(福島乳幼児妊産婦ニーズ対応プロジェク  
  ト様経由でのご紹介)

 こちらを新妻さんにおつなぎしたところ、お礼と共に以下のご報告をいただきましたので、ご本人の許可を得て掲載させていただきます。

***********

 この度は、『マスクアクション』へのご協力、誠にありがとうございました。

以下、「英語本.com」さんと「エースインターナショナルジャパン」さんからのマスクご提供に関するご報告をさせていただきます。

 まず、先日「英語本.com」よりお送りいただいた31枚の防塵マスクは、大人用のN10031個でしたので、『測ってみっぺ!いわき』のお母さんたちを経由して、無農薬野菜販売の際に困っているお母さんや食物検査場にいらっしゃる方々に配っています。また街頭での販売もしていますので、お母さんご自身も着用されています。誠にありがとうございました。


 
 続いて、エースインターナショナルジャパン様からのマスク提供についてですが、まずは、なぜこの『マスクアクション』が必要なのかという点を踏まえ、現時点までの経緯をご説明させていただきます。

■フクイチ事故直後、大量の放射性フォールアウトが通過したいわき市
 昨年の福島第一原子力発電所事故当時、いわき市上空を高濃度のブルームが数度にわたり通過しました。ちょうどライフライン途絶の最中だったため、児童や乳幼児を連れたお母さんたちは、水や食料を配給してもらうために屋外で数時間にわたって並んでいたのです。そのため、放射性物質フォールアウトを大量に浴びてしまった可能性があり、すでに高濃度の被曝をしているという事実があります。

 いわき市には文部科学省のホールボディカウンター調査班がいち早く入り、平平窪地区での4歳男児が34ミリシーベルトという生涯被曝量の実に半分にも該当する超高濃度被曝をしていることも明らかになっています。

■なんら対策がとられていない学校の現状
 そういう中で4月には新学期が始まり、児童たちは一ヶ月ほどはマスク等をしていましたが、毎時数百億ベクレルの放射性物質が拡散している中で、その後はなんの対策も採られず現在に至っております。

 この間、いわき市のある学校の校長は、「1学期の屋外体育授業を子どもにさせたくない」という保護者からの申し出に対して、保護者を学校に呼びつけて「他の児童たちと一緒に行動することに意義があるので容認できない」旨を伝えて、
この保護者と子どもは現在、他県に転校しています。
 また、この児童の父親は仕事の関係で、いわき市に残ったままです。
母親と子どもはいわき市に戻りたいと繰り返していますが、いわき市の現状が悪化する方向に行っていると判断し戻れないままです。

 昨年新学期以来、小学生の子どもたちの健康リスクを心配するお母さん二人がマスクの必要性を訴え続けているのです。

■市や県に働きかけるも、改善されず
 私自身は3年前に24歳の長男を末期癌で亡くしたこともあり、妊婦さん、乳幼児や子どもたち、児童、18歳未満の学生を含む将来の健康リスクを憂慮し、このお母さんたちをお手伝いすることによって、健康被害を限りなくゼロに近づけ、未来の命や笑顔を守ることはできないか、と思いました。

 昨年12月28日には、いわき市長、および市議会議長宛てに、妊婦さんを始めとする若年層のマスク・ビニールカッパの行政事業を求める陳情活動を『測ってみっぺ!いわき』のお母さんと共にネット展開し、賛同者約1240名の名簿と共に本年1月20日に福島県議会議長宛てに陳情書を提出しました。

 また同日、福島県庁内に於いて福島県議会事務局立ち会いの下に、森林整備課、県健康福祉課の主幹官吏各一人と上記お母さん二人と共に4時間にも及ぶ会見を持ちましたが、県担当部署としては「マスク・ビニールカッパの行政事業はやらない」との平行線結論となり実現は叶いませんでした。

 現在は、福島県議会において私の陳情書を県議会議員・専門委員会において検討し、福島県事業として財政出動するか否かの段階にありますが、状況は厳しいものと推察しております。
このことは昨年12月28日に約50名の賛同者名簿と共に提出した、いわき市長およびいわき市議会議長宛て陳情においても同様であると思っております。


■いわき市は花粉飛散日本一、一刻も早く配布体制を!
 いわき市は特に花粉飛散量日本一の自治体であり、昨年27日リリースの林野庁中間報告では、双葉郡浪江町小丸地区の未成熟杉花粉(フォールアウト放射性物質は完全移行しておりませんので1KGたり253000ベクレルの高濃度線量値は正確ではありません)が最高値とされていますが、この地区の杉花粉も含め、郡山市といわき市の間にある広大な杉山脈の調査はされておりません。

 これらの地区の杉花粉の殆どが2月上旬からいわき市に飛来し、登下校の子どもたちや市民を襲来し、呼吸による内部被爆、閉鎖された教室内での衣類に付着した放射性杉花粉による相互内部被爆によるリスクがあるものと懸念しております。

 昨年の事故ですでに高濃度の被曝をしている事実を否定できない以上、これ以上の追加被曝、特に内部被爆は限りなくゼロにすべきであると思っております。

 子ども全国ネットからご紹介いただいたエースインターナショナルジャパン様のマスクご支援のお話をお聞きし、行政書士・新妻邦嗣として、国や県、
市に対して幾度となく被曝による健康リスクと万全な対策の急務性を訴えてきている経験から、このマスク支援のお話しを実現すべく、いわき市市議会事務局、原子力災害対策課、災害対策本部物資班と話し合い、ご支援して頂ける場合の受け入れ態勢が出来上がりつつあります。
 また、マスクをご支援頂けた場合の支給体制についても、上記関係局や各課、班を通して横断的に関係先に働きかけるべくすでに検討段階に入っています。

 いわき市における花粉時期は2月上旬から始まりますが、飛散量が増えるのは2月下旬で、ピークは3月中旬から4月下旬にかけてとなり5月末まで続きます
 つまり約120日の間、ひとり一枚のマスクが必要になります。

 いわき市内の0(0歳から1.6歳未満は対応不可)から18歳未満人数について市内関係先にあたったところ、いわき市では総数約56,000人。
福島県全体では320,000人となり、いわき市での花粉時期120日とした一日一枚計算で700万枚。福島県全体では4000万枚必要となります。
ここに妊婦さんや高線量地域住民などの老若男女の別をなくすと本全国のマスクメーカーさんが厚いご支援の下でお力添えいただかなければ『何も起こらないとは絶対に言いきれないし、何が起きても不思議ではない現実』がある以上、県民のみならず全国民の皆様の健康リスクを危機予防の観点から守ることは厳しいものと言わざるを得ません。


■マスク・カッパの支給と同時に、学校からの「着用支持」発令が急務
 国は原子力発電事故の対応や国民に対する責務について全責任を負う、と発表していることを踏まえ、間近な危機として迫っている放射性物質花粉時期の直近問題につき私が行政に対して訴えていることは、立体型マスクあるいはカップ型マスクと放射性物質花粉の登下校時衣類付着を防護し、閉鎖教室内での多人数による相互内部被曝(相互に被害者・加害者となります)、あるいは、職場での相互内部被爆予防の点から頭部から目元、耳まで覆うプルオーバー型のビニールカッパの行政事業出動が最低限である旨の要望・実施です。

 1月27日の金曜日には、行政書士・新妻邦嗣として、福島県教育庁の小宮山氏と連絡を取り、「県内各教育委員会に対して花粉時期の立体型マスク・カップマスク着用およびプルオーバー型カッパやツルツルしたレインコートの着用指示発令」を要望。県議会事務局に提出済みの陳情書コピーと同意者約1240名の名簿コピーを教育庁・小宮山氏の手元に届くよう要請。小宮山氏にも議会事務局に連絡し受け取るように要請しました。
同日夕刻には、いわき教育事務所内福島県教育庁・業務次長小島氏に対して立体型マスク・カップマスク着用およびプルオーバー型カッパやツルツルしたレインコートの着用指示発令をいわき市教育委員会宛てに発令し指導する旨を要望いたしました。

 いわき市内県立高等学校全20校に直接電話にて確認したところ、教頭先生、教務では、「支援があればありがたく受け取ります」との返事で、拒否する学校はゼロでした。
 ここでも教育委員会と現場サイドとの意識乖離を実感し、広く被曝自治体住民の方を対象として危機予測・予防の観点から国事業としての展開があってもよいのではないか、と切実に思っております。

 最後に福島県全体の年齢別児童数といわき市のデータをエクセルにて添付いたしますのでご参照頂ければ幸いです。(ダウンロードはこちら
エクセルは、シート1にいわき市内児童数・県内全体児童数を、シート2にいわき市内高等学校児童数を県教委および市教委、各学校に電話連絡して調査してあります。

現状改善の展開が思わしくない中でもどかしい限りですが、めげずに心が折れることなく続けることこそが大輪を咲かせる『王道に道なし』なのでしょうね。
命を育み未来を担う若い方たちへの温かいご支援を宜しくお願い申し上げます。
行政書士 新妻邦嗣
http://ameblo.jp/concentric-circle/

********* 
 福島県内の幼児、児童および妊婦をカバーするためには、一社からの寄付では到底まかなえません。ぜひこの『マスクアクション』に多くの企業にご参加いただきたいと思っております。と同時に、学校側から子どもや保護者に対して、「マスク・ビニールカッパ着用の徹底」の発令をしていただくことが急務です。
花粉の飛散量が多いと言われている福島県内の子どもたちが、微量でも、花粉吸引による内部被爆をしないよう、一刻も早く対応がとられることを望みます。

子ども全国ネット福島支援ワーキングチーム
和田秀子

14 件のコメント:

  1. 以前、amazonを通じて被災地に支援物資を送ったことがあります。
    あらかじめ被災者が必要な物資を指定して、誰もがそこにアクセスして注文出来、注文すると自動的に物資が被災地に配達されるというものでした。
    マスクも、企業だけでなく、一般市民が自分の出来る分だけ注文できるようにしたら良いのでは、と思いました。
    (どのような仕組みになっているのかは分かりませんが、amazonに問い合わせれば分かると思います。)

    返信削除
  2. るなさん
    貴重なご意見ありがとうございます。
    本当は、るなさんがおっしゃるような方法で出来ればよいのですが、現地の受入体制が整っていないことと(一般市民が2~3名で呼びかけ&受け入れ)、2月下旬から花粉の飛散がはじまるため時間がないこと、などの理由があり、なかなか救援物資のように一般の方から少しずつ受け付けるということができない状態のようです。震災直後も、物資は送られてくるが人がいないため受け入れができない…という状態があったと思いますが、それと同様ですね。
    特に福島では、「マスクは必要ない」的な空気が流れているそうなので、なかなか難しいようです。
    和田

    返信削除
  3. 某企業の方にメールした所、「マスクの見本とカタログを送る事が出来ます。」とのご連絡を頂きました。

    もし出来ましたら、企業の方が直接連絡出来る、連絡先・送付先を教えて頂けますでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

    大石

    返信削除
  4. 大石さま

    お力添え誠にありがとうございます。
    もしよろしければ、下記infoのメールアドレスに、ご連絡をいただけませんでしょうか。連絡先をお伝えしたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

    和田

    返信削除
  5. 大石様

    メールアドレスは下記になります。

    事務局連絡先 info@kodomozenkoku.com

    和田

    返信削除
  6. 和田様

    ありがとうございます。

    大石

    返信削除
  7. 和田様
    昨夜メール送付させて頂きましたが、届いていますでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。
    大石

    返信削除
  8. 大石様
    さきほどメールを送らせて頂きました。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    和田

    返信削除
  9. 和田様
    申し訳ありませんが、未だメール確認出来ません。
    お手数ですが再度送付して頂けますでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    大石

    返信削除
  10. 大石さま
    2通送らせて頂きました。もしかすると迷惑フォルダに入っている可能性もございますので、再度ご確認いただけますでしょうか。
    ただ、資金がございませんので「カタログの送付」だけですと厳しいようです…。
    和田

    返信削除
  11. 和田様
    度々申し訳ありません。確認しましたが、やはりメールは2通共届いておりません。。。
    資金等の事、企業様とはまだ話しを進めておりません。
    HPのコメント欄に某メーカーのカップマスクとありましたが、こちらがコンタクトを取らせて頂いているのは他社様ですので、そちら様が納得していだけるのかどうかの確認が先と思いサンプル送付等の申し出を受けました。
    又、資金等につきましてはそちら様が募金等募集をかけて頂ければ、他の方々に呼びかけをいたします。(どれくらいになるのかは不透明ですが。そちら様で集まったお金の管理をされるのが一番だと思っています。もし、残ればカッパの購入等に回して頂けますし。。。)
    募金等では、なくマスク現物でとのことでしたら他の方に呼びかけてマスクを購入し送らせて頂く事を今現在考えております。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    大石

    返信削除
  12. 和田様
    先程、違うメールアドレスを送付いたしました。
    新しいメールに送付して頂ければ幸いです。
    大石

    返信削除
  13. はじめまして。東京のバンドメンバーによる支援グループHumanRecoveryProjectの穴水と申します。僕達も南相馬市の子供にマスクを送る計画を立てていたのですが、先日、市の教育委員会から正式に受け入れてもらえることになりました。よろしければ連絡いただけないでしょうか?
    n.a.m@me.com

    返信削除
  14. はじめまして。ネットショップを営むものです。幼児用のマスクが少しですが、在庫しております。サイズが(約)122×65mm です。必要でしたら寄付させていただきたいと思います。ご連絡お待ちしております。

    返信削除