2015/04/09

茨城/県産野菜 買い控え1割超…関西・北海道 ◆原発風評被害 根強く


2015年04月09日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/ibaraki/news/20150408-OYTNT50419.htmlfrom=ycont_top_txt

県は、福島第一原発事故による風評被害の状況を調べるため、2012年度から毎年実施している意識調査の最新の結果を公表した。県産野菜を買わない消費者は東京で1割を切ったものの、関西や北海道では依然として1割以上が「購入を控えている」と回答するなど、風評被害の根強さを裏付ける結果となっている。

調査は今年2月に実施。東京、関西、北海道、茨城の20~60歳代の男女計4000人と、首都圏、名京阪神、北海道の卸売・仲卸業者227業者から回答を得た。

県が実施している県産農産物の放射性物質検査では、野菜類は12年4月以降、果樹類は同10月以降、すべて不検出となっている。今回の調査では、県産野菜の購入を「今も控えている」と回答した消費者は、東京が8・2%で前回より3・1ポイント減ったが、関西は12・3%(前回12・2%)、北海道は12・2%(12・9%)、茨城は3・1%(3・5%)と、いずれも変動幅は1ポイント未満で大きな変化は見られなかった。

購入しない理由(複数回答)は、「国や自治体の検査体制・検査結果が信用できない」が4地域で43・9~51・6%と、0・3~10・2ポイント減少した。県では地道な宣伝の効果とみているが、理由で最も高かった「何となく不安」は4地域すべてで上昇し、関西で78・9%、北海道で73・0%、東京で64・6%、茨城で61・3%だった。特に関西、北海道、茨城では15・8~18・4ポイントの大幅上昇となっており、県は対策の難しさを吐露する。

一方、卸売・仲卸業者で、県産食品の取り扱いを「今も控えているものがある」としたのは、首都圏で8・7%(前回12・5%)、名京阪神で18・0%(17・6%)、北海道で6・4%(9・8%)で、理由としては「取引先の要請や消費者の要望から」が、前回に続き各地域とも100%だった。

今回の調査結果について、県販売流通課は「特に関西での風評被害の根強さを感じる。東京で行っている宣伝販売促進員への研修を関西でも行うなど対応を検討していきたい」としている。

0 件のコメント:

コメントを投稿